Q1 相続発生後の遺産にかかわる手続きの流れ
相続が発生した場合の遺産にかかわる一連の手続きについて教えてください。
A
相続の発生から遺産分割完了までの大まかなスケジュールは次のようになります。
被相続人の死亡 (相続の開始)
↓
7日 @死亡届(7日以内)
14日 A世帯主変更届け(14日以内) ⇒ Q2
税理士等専門家への相談・依頼
3か月 B遺言書があれば家庭裁判所で検認 ⇒ Q22
3か月 C未成年者についての特別代理人の選任申立
●遺産、債務の把握
3か月 D5生命保険金の請求
3か月 E農地や森林を相続した場合の届出(90日以内) ⇒ Q25
3か月 EF相続放棄・限定承認の申述(3ヶ月以内)
4か月 ●所得税・消費税の準確定申告と納税(4ヶ月以内) ⇒ Q3〜17
10か月 ●遺産・債務の調査・評価
10か月 ●遺産分割協議 ⇒ Q19〜20
10か月 ●遺産分割協議書の作成 ⇒ Q21
10か月 ●納税資金の準備、納税方法の検討
10か月 ●相続税の申告と納税(10ヶ月以内) ⇒ Q18
●不動産登記、預貯金等の名義変更手続き ⇒ Q24
↓
遺産分割完了 ●遺留分減殺請求 ⇒ Q23