Q26 相続発生後の社会保険にかかわる手続き一覧 

 相続が発生した場合の社会保険にかかわる手続きについておしえてください。

  A

  相続が発生した時には、社会保険関係では、健康保険・国民健康保険、厚生年金保険・国民年金、場合によっては労災保険の手続きが必要となります。それぞれについて、亡くなった人が会社員なのか、自営業者なのか、あるいはその家族なのかにより手続きの内容が異なってきます。主な手続きは次の表のとおりです。  

 社会保険は、その種類によって所管する行政の窓口が複数にわたり、また、その制度も複雑です。必要な手続きを見落とさないためにも実際に相続があったときには、ご自分のケースについて、それぞれの行政の窓口や社会保険労務士などの専門家に相談することをおすすめします。

  主な社会保険関係の手続き一覧 

会 社 員 など

 健康保険

 

 届出書類等 

 添付書類 

 手続きをする人 

 期限 

 手続き先

 (窓口)

参照

Q&A 

     

被保険者が死亡したとき 

被保険者資格喪失届 

健康保険被保険者証 

事業主 

5日以内 

 社会保険事務所   または 健康保険組合 

Q26 

被保険者埋葬料請求書 

事業主の照明または死亡を証明する書類  

埋葬を行う人 (生計一) 

 

2日以内  

 協会けんぽまたは 健康保険組合 

Q27 

被保険者埋葬費請求書 

事業主の証明または死亡証明する書類、埋葬に要した費用の領収証 

埋葬を行った人 

 

2日以内 

 協会けんぽまたは 健康保険組合 

Q27 

   

被扶養者が死亡したとき 

被扶養者異動届 

健康保険被保険者証 

被保険者 (事業主を経由)

5日以内 

 社会保険事務所   または 健康保険組合 

Q30 

家族埋葬料請求書 

健康保険被保険者証、事業主の照明または死亡を証明する書類 

被保険者 

2日以内 

 協会けんぽまたは 健康保険組合 

 Q30 

厚生年金保険 

 

 届出書類等 

 添付書類 

手続きをする人 

 期限 

 手続き先 

 (窓口)

 参照Q&A 

     

被保険者が死亡したとき 

被保険者資格喪失届 

    

事業主  

5日以内 

 社会保険事務所 

    

 遺族給付裁定請求書 

 年金手帳(基礎年金番号通知書)、戸籍謄本、住民票の写し、所得の証明書(非課税証明書等)

 

 遺族 

  

5日以内 

  

社会保険事務所 

  

Q28  

   

年金受給者が死亡したとき 

年金受給権者死亡届 

 

年金証書、死亡を証明する書類 

 

 遺族  

 

10日以内 

 

社会保険事務所 

 

Q31 

 

未支給年金請求書 

 

年金証書、死亡を証明する書類、戸籍謄本、住民票の写し等 

 

 遺族 

 

すみやかに 

 

 社会保険事務所 

 

Q31 

(注1) 年金受給者が死亡した場合には、所得税の準確定申告が必要なケースがありますので、死亡した年分の「公的年金等の源泉徴収票」を送ってもらうよう、社会保険庁に早めに依頼しておきましょう

(注2) 住基ネットから死亡の確認ができるようになったことから、受給権者の死亡後7日以内にその事実を市区町村に届けた場合には、年金受給権者死亡届の提出が原則不要となりました。 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0561-75-6634

担当:柴田(しばた)

受付時間:平日 8:30~17:00

相続のことなら何でもお気軽にご相談ください
当センターは「相続名義変更アドバイザー(R)事務所」です

主要業務エリア
名古屋 日進 東郷 長久手 みよし 豊田

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0561-75-6634

<受付時間>
平日8:30~17:00

ごあいさつ

写真2.jpg
愛知相続サポートセンター代表
柴田尚之(しばたなおゆき)

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

税理士登録番号第109086号 行政書士登録番号第08190104号

柴田尚之税理士
行政書士事務所

住所

〒470-0113
愛知県日進市栄2-1306
ノースステージ2F

営業時間

平日 8:30~17:00

姉妹サイト

大人の相続